死んだ廃菌床はどうやってつかいますか。
2010年02月12日 タカ
ちょっと古い廃菌床、運んでいる途中で熱で焼けた廃菌床とか、死んでしまった廃菌床とか、ちょっと怪しそうなものはどうやってつかえるようにしていますか。
C/N比が50:1くらいだから、そのまますこし発酵して、分解されていない糖分やたんぱく質がなくなったくらいでつかってますか。 汚染されたりしましたか。
自分ではチップを少しまぜて70-100:1くらいにしてから、2週間くらい発酵して、土着菌かEMで培養したスプレーかけて、マルチでつかって、そのあとまぜてます。 けど無駄が多い気がします。
**************************************************************
? 2月12日 りょうすけ
ちょっと怪しそうな廃菌床、僕は何もしないでマルチ代わりに置いてます。
培養中にバクテリアにやられた菌床でした。 エリンギというキノコです。
マルチ代わりにしたけど、何の効果も悪化も見てないです。
部分的に混ぜた所もあるけど、今は冬だから大きな変化がないのかもしれないと思ってますが。
2月12日 ふうちゃん農園
まずはマルチとして使うのが良いと思いますね。
腐敗が終わったら新しい廃菌床を撒いて一緒に浅く鋤き込んだらいかがでしょうか。
2月14日 タカ
廃菌床もらってきたのが、ときどき古いものを混ぜてあって、そのときは2ヶ月くらい堆肥積んだを浅くまぜて、何回かつかいましたが、結果は大丈夫でした。菌糸がよく伸びてなかったですけど。肥料効果?でもC/N比は高いですね。
2008年に植えたタロイモ、生長はばらばらでした。最初の発酵廃菌床、そのあとチップマルチと芝刈り草マルチだけ。葉は小さいめでも芋はおおきいかったです。浄化中?肥沃度でそだってるのかも。
ほかにもこの発酵廃菌床だけのところとチップライトだけのところに茶をうえても、違いがぜんぜんないです。茶がメインだから、ケアがよくできないで、雑草いっぱいですけど、発酵廃菌床に植えた大根もにんじんも病気ぜんぜんなしでした。逃げ出したにわとりに荒らされた以外は。
今はマルチで最初つかってますけど、前はしらなかったから。発酵廃菌床でも問題ない? つづけるとどうかわからないですけど。
2月15日 りょうすけ
写真で見るかぎりは、すごくいい状態に見えます。
タロイモ、ワイピオの谷の奥の方で作ってる人の所に1泊した時と、カウアイで見たけど、水田みたいなところで作ってましたが、畑でもそんな感じにできるんですね。
2月18日 タカ
野菜のそだちが一番いいろところは広葉樹の落ち葉が毎年いっぱいたまるところです。土も30-50cm深くまで自然に肥えてます。落ち葉だけで。落ちるのは表面だけなのに。菌が耕す?大根は手前が40-50cmくらいで直径10cmくらいのおばけ大根がいくつもでました。
いまワイピオの赤いキャビンのところのタロ水田にいる羊は私の茶園に前いたけど、もっとうれしいみたいです。草も多いし。雨も少ないし。しりあいのところのタロ水田だけど、オーナーが一番いい言ってます。芝刈りと除草が少なくなった言ってました。
水田のほうがポイを作るがいいみたいです。畑はDryland Taroでもっとdenseないもになります。去年は写真のところだけで25kgくらいでした。Harvestはすこしおそかった、わすれていました。
ふつうに茹でるか、スティームで食べるばあいはDryland Taroのほうがおいしいとおもいます。
写真は花のでた大根、根がとびでてる
Comments are closed