たんじゅんさん訪問 第7回 中村 勉さん (ブラジル・サンパウロ・スザーノ市) 上と下を育て続けて2年 1.5m~3.0m団粒化 ・ ブラジル・サンパウロ市近郊で、夫婦で農業をやっ […]
たんじゅんさん 訪問 遠藤 弘 さん(茨城県) 面白いことが起きている まったくの素人で、8年前52歳から、農業をはじめる。ハウスピーマンの無農薬栽 […]
ブラジルのたんじゅんさん訪問 速報 2010.8.8 1)ブラジルの光る野菜の中村さんの畑に、6日訪問。 野菜は、大きく、甘く、味が濃く、生き生きとしていて、大きくなっても、疲れ […]
二年目 転換初年度は、施肥農法の残存効果でそれなりに(間違って?)採れたりもします(笑)。2年目、前年そこそこの餌も入れたし、土も軟らかくなったようだ。冬野菜も、まあまあの出来。こ […]
神奈川の山本 太一朗です。 先日の「チップ研究会」の折、二宮で見学をさせて戴いた中村さんの圃場の写真を解説付きでアップしました。以下、ご案内致します。 —— […]
炭素資材と廃菌床の使い方・・・中田美紀さんの質問から 中田美紀さん(東京大学大学院 農学生命科学研究科 附属農場)は、何度か、実践交流会に参加されていて、「炭素循環農法」について、 […]
転換時に起こった出来事 [mixi]より転載用 2009年08月07日 いつき 炭循農法を実現する過程で起こった様々な現象、これをしたらこうなったということを話し合いましょ […]
2009年9月16日 carl ▼竹馬さん 窒素飢餓の理論・・・ この類の図、有機農業について少しかじったことがある方なら、一度は見たことがあるかと思います。 http://www […]
11月に入って、冬の気配が、風に感じられる。 そろそろ薪ストーブの薪を準備しないと、薪が乾かないなと、考える。 畑に行って、堀り残していたサツマイモを掘る。 土がホカホカになると、 […]
・3年放置を頼まれる 5月に、お世話になっている近所の方から、田んぼが2反、3年使ってないので、使ってくれないか、と声をかけられた。 すでに、今年は、3キロ離れた田に0.7反植えた […]