いよいよ寒さが感じられるこの頃ですがいかがお過ごしでしょうか。たんじゅん北陸大会を下記の通り開催します。 記 日時 ; 平成30年1月13日(土) 受付開始12:00 ~ 14日( […]
新ヤジキタ・ツアー第1巡が11月8日静岡・掛川を皮切りにスタートしました。初めての試みだったのですが、カタカムナを30年独学で学んだという安室さん、たんじゅん農全国世話人の井中門さ […]
2017年 たんじゅん農北陸 研究大会 新春 たんじゅん農北陸 交流会の開催について たんじゅん北陸代表 若林平慈 大会幹事 柳田尚利 Ⅰ 日時 2017年1月14日(土 […]
7月11日(月)に「安曇野たんじゅん農実践者交流会」 5月4日、林さんに来て頂き「安曇野たんじゅん農実践者交流会」を開催。今年2回目の交流会で学びの場を設定します。最下部に主催者か […]
果樹の草や病気についてたんじゅんではどう考え対応するのだろうか。北陸でのイチジクの事例をみてきたい。 ************************* […]
若林さんが、除草剤をうまく使いながら、ある段階で除草剤を減らす方向に舵を切る。除草剤を減らすコツ! **************************************** […]
軽井沢の「木・木ハウス」にまたもや出向き、尾台さんの話を聴いてきました。 3,5,7月と、一月おきに来ていることになります。今回は、広島でたんじゅん農法をやっている方たちと一緒です […]
土を作らず、発酵ガスだけで、無施肥無農薬農産物のハウス試験栽培 ――― 生きた高濃度CO2をハウス外の生チップから供給 ――― 場所と試験者 長野県御代田町草越1173 (TEL […]
外でチップを発酵、ハウス内の野菜が抜群のでき ― 軽井沢 (株)東信花木の試験ハウス 訪問 ― 0) 造園屋さんがチップの活用法を考える 二酸化炭素濃度を高くして、ハウス […]
< たんじゅん農法実践者交流会報告 > 6月19日、今年も安曇野で3年連続となるたんじゅん農法(炭素循環農法)の実践者交流会を開くことが出来ました。台風が接近中でお天気も朝から大雨 […]